勉強会の様子

KYT フォローアップセミナー

Ken Yamamoto テクニック フォローアップセミナーに参加してきました。

世界のトップアスリートも信頼を置くKen Yamamotoテクニックを完璧にするべく、フォローアップもがっちり受けてきましたよーー!!

1度2度セミナーに出ただけだと気づかない細かな点にも気づくことができ、よりケン先生の手技に近ずいたかな。

日本の治療家の先生は本当に素晴らしい先生が多いですが、こうやって世界にも納得してもらい、活動の幅を広めているのキットケン先生しかいないと思います。

僕も札幌から世界に信頼を得れる治療家目指して日々勉強です。

掲載日:2019年09月11日

ハワイ KYTセミナー

Ken Yamamoto テクニックセミナー in HAWAI
今月ハワイで行われたKen Yamamotoテクニックセミナーに参加

世界のトップアスリートの治療をバンバンこなす、日本でもトップレベルの治療家であるケン先生のもとで勉強してきました。ケン先生のセミナーは全世界からその知識やテクニックを学びたく治療家にとどまらず、ピラティスやヨガの先生、アスレチックトレーナー、理学療法士、さらにはドクターも学びにこのセミナーに集まります。

そんなケン先生のセミナーはもう何回も参加させていただいているのですが、毎回毎回新たな知識を学ぶことができてとても勉強になります。

今回も北海道からの参加は僕一人しかいなかったので、その確かな治療を今後も北海道の患者やさんのもとへ届けていきたいと思います。

掲載日:2019年09月11日

千葉 勉強会

千葉の患者さんのところに出張治療に行くついでに勉強会に誘われたので行ってきました。

千葉や東京にはとても勉強熱心で、結果も出している先生たちがいっぱいいるので遊びに行くととても刺激をもらって帰ってきます。北海道も負けてられないね( ´ ▽ ` )ノ

今回もとても素晴らしい学びがありました。

沢山、お土産持ったし

早く札幌に帰って治療したいなー

札幌の患者さん待っててねー

掲載日:2019年09月11日

オーストラリアで勉強してきました。

日本では決して行われないだろう、世界レベルの知識、技術を学ぶために日本からオーストラリアに行ってきました。

今回、日本からは僕一人だけの参加でしたが、オーストラリアには世界で活躍する日本のセラピストたちが沢山いました。
今回の講師は帝京平成大学の准教授である原口先生と世界のKen Yamamoto先生のコラボセミナーでした。
このセミナーは本当に貴重で、このお二方のコラボは今回が初でした!!!

そんな貴重なセミナーに行ってきましたよ。

日本に帰ってきたら全国の治療家の先生から、セミナーの内容を教えて欲しいなど連絡が殺到しちゃったよ。

でも教えれるわけないやん。

この内容は、患者さんだけにしっかり使わせていただきます。( ´ ▽ ` )ノ

掲載日:2019年09月11日

セミナー風景写真

 

掲載日:2019年09月11日

東京 平成最後のTAKAテクニックセミナー終了!!

平成最後のTAKAテクニックセミナー!


みんないい笑顔☺️✨


今回も原因に対する解決策をしっかり評価、理解し、確実に成果を出せるようになってもらえて楽しんでもらえたみたいです✨

からの~

といこさんと小松先生は来れなかったけど
平成最後のTAKAセミナー 懇親会スタート😋


ロボット&Cハンドセラピー


飲み会でのお遊び✌️
痛みと関節の硬さで関節がロックして動かない部分もこれで動くようになります✨
からの2次会😋

 

ささ、みんなとたくさん勉強してまたパワーアップしたし明日から北海道に戻って元気に札幌で出張治療バンバン頑張るぜー(^_-)-☆

 

掲載日:2019年04月14日

今日は鹿児島の内司メソッドセミナーに参加させていただいてきました!!

今日は鹿児島の内司メソッドセミナーに参加させていただいてきました!!

 

ささ、みんなとたくさん勉強してまたパワーアップしたので明日からまた元気に札幌で出張治療バンバン頑張るぜー(^_-)-☆

掲載日:2019年03月11日

最後の定例の勉強会!(^^)!

今日は札幌で特にリスペクトしている治療家の守宏先生と最後の勉強会でした☺️

 

守宏先生は僕より一足早く治療家として世界に行っちゃったぁ~

 

俺も早く世界に行きたいぜ〜!!


ちなみに、守宏先生と写真撮って気付いたけど


俺 、 顔丸くなったな


ほぼ毎日踊ってるんだけどな。。。


おかしいな🤣笑

 

 

ささ、みんなとたくさん勉強してまたパワーアップしたので明日からまた元気に札幌で出張治療バンバン頑張るぜー(^_-)-☆

掲載日:2019年02月13日

2019年スタート

POW POW POW POW!!!! ←イベントとかでテンション上がったらやるやつ


今日のTAKAセミナーはみんな楽しんでもらえたでしょうか?☺️


常識外れのあまりの簡単な技で一瞬にして身体の変化を変化させるTAKAテクニックで笑うしかなかった皆さんをみて、今回も僕自身セミナーやってよかったなと思いました✨✌️


2019年スタートという事で、凄く内容盛り込みすぎたけど、伝えたいことは伝えさせいただきました!


明日からどんどん臨床でテクニックを使ってくださいね✨
そして!

 

 

 

掲載日:2019年01月20日

2019年! 芸術とダンスと治療 から作られた TAKAテクニック!

2019年! 芸術とダンスと治療 から作られた
TAKAテクニック!


表現したいものがあるのが芸術


芸術やダンスは皆、人間が身体を持って表現している


治療も一緒だとおもう


結果はもちろん大事だけど


TAKAテクニックセミナーでは


そこに辿り着くまでのプロセスのエッセンスを伝える


もちろん俺も未だ進化中だけど✨


そして俺は特に


1人1人の先生の良さを含めて、独創的、個性を大切に尊重する
皆が同じだとつまらない


それに思うのが


最近とくにダンサーや治療家を見ていても


みんな真似事ばかり


表面的な真似だけだとオリジネーターには敵わないよ😁


そんな中


本質を掴む例として


気になっている事を例にしてみると


みんなは絵を見る時には


絵だけ見てるだけろ?


そうではなく、出来るなら画家がキャンパス塗ってる時の筆の動き、体の動きを全部見てほしい。
または想像してほしい


特にびびったのは 岡本 太郎さんだね


前に太郎さんの美術館で見た資料には太郎さんが絵を描く姿を映していた。


あの筆を使う全身の動き、そして目、想い


全てヤバかった。。。


おっと!もうすぐセミナーの時間だ


資料もバッチリ✌️イメトレも完璧!


ガンガンいくぜ〜✨

掲載日:2019年01月19日