昨日は久しぶりに、アメリカの解剖学実習でも一緒だった札幌で唯一勉強し合える先生とKYTの勉強会でした
最新、最先端の情報で技術を磨き続け
これからも患者さんにより良い施術を提供させていただきます
今思えば
KYTの考案者 Ken Yamamoto 先生とは、かれこれ10年経つのかな?
それ以上かな?
たまにお会いしたり、電話したりするのですが
人間的にも大好きで、本当にすごい先生です
患者さんもぜひ、私の尊敬する先輩、Ken Yamamoto先生のYouTubeをフォローしていただきぜひ見てみてください
現場の様子が分かります^ ^
この事についての解釈があればきっとまた治療するときの何かのヒントになると思い書いてみてるよ
患者さんが病気のときや、あなたが病気の時に、その患者さんやあなたは病気や不幸が当たり前だと思うか?
そして、どうせ治らないとか思うか?
別にそれでいいなんて思うか?
また、痛みの原因を患者さんのせいにする自分のせいにし続ける
正直、私も自分を棚に上げ人のせいにしてしまってた事もあったよ
ただし、その度にこういった自分の中にある哲学で軌道修正する
そして、このような考え方ができるようになってから人の心理の理解がより深まって、良い方向にエネルギーを向けることができるようになった
もし、あなたのその不幸があたかも当然であるかのごとく思い
不幸の出来事が当然であるかのごとく振る舞い、見せ、被害者ぶり、被害者になり、選び続けていることが私は悪だと思う
豊かで幸せの出来事が当然であるべきだと、考える立場が善だと思う
豊かさ、元気、安心、安らぎ、幸せ、富、これが世界のあるべき姿であり、個人も人もその中に含まれるがゆえに人も元気で豊かで幸せで、安心であるべきだ
私たち治療家は、不幸が当たり前だと思っている患者さんを相手にする時に、この考えがいつかきっと役に立つと思ってい今書いてるよ
私は治療家として痛いところを治すだけではなく、治療によって患者さんの心も良い方向に向けさせる必要がある
そしてこの立場が文化を超え、時代を超え、社会を超え、国家を超え、肌の色を超え、民族を超え、常に成立するものであろうと考えれたとき
今日はこの辺で(๑>◡<๑)
アルケー治療院はさまざまな症状でお悩みの患者さんに心から向き合って治療しています
1人で悩まず、何か不調がありましたらぜひご連絡お待ちしています。
踊って身体を治す ダンサー治療家の TAKAYOSHIです
・「困ったら努力する」という単純な考え方はやめた方がいい
まずは、「困ったら努力する」という単純な考え方はやめた方がいいについてなんだけど
要するに困っている時に努力して進む時は大体うまくいかない
そう!これが気功を学ぶ為の最初の学習になることを私はしっているから
そして・・・
・考えて どうにかなることだけ考え
・考えて どうにもならないことは考えない
ローランド風にいうと
どうにかなるのか/どうにもならないのか
どうにもならないことに対しては、先ほど言ったように立ち止まり、そこでジタバタするのはやめる
困っているのは心の状況に過ぎないからだ
やるべきことは外ではない
前振りは長かったが、まずは立ち止まり、のんびりして、次に何をするかを見つけるために静かにする
何もしない事で学習が進むプロセスのことを「気功」という
実はこれ、気功を使えると言ってる人も意外と知らない人が多い
私はそう言った知識をしっかり持った上で使えるようになっていくテクニックは全く別物になる
また、気功やエネルギーワークを頑張ってる人の中で中々上手くいかない人は「努力と時間」の量で、アナログ的に成長すると間違えている人が多い
それは、ダンスって努力して時間を費やしていてもうまくいかない時もあるが、それが突然上手く踊れるようになるタイミングがある
別な例にたとえると、スキーやピアノや英会話など突然成長してできるようになるタイミングがあり、皆も経験したことあると思うが、それらも一緒で、何が言いたいかというと、成長はデジタルだという事で、それまでの時間をずっとやり続けても、著しい成長がないフラットな時間がある
私の体験からするとダンスとかも最初は全然調子が乗らずダメでも後半踊りがどんどん良くなっていくことがある
あらゆる技芸、あらゆる成功、あらゆる努力は、直線ではない
その為には頑張らないことが必要で、更にもう一つ必要なことがある
今日の基礎練習は何の成果も生まないし
急に大谷選手みたいにはならない
そう、気功では
この努力のことを「功(こう)」という
基本練習を頑張らず、続けていきながら、成果を求めず、評価をせず、諦めず淡々と続け薄紙を重ねていく努力を「功」という文字で表現している
ゆえに、今あなたの困っている気分をやめて、正しい道に乗っかり
やるべきことを、今日やれる範囲で、淡々と積み上げていけば必ず道が拓ける
治療家の私たちはその気功を上手く使いこなす事でアッと驚く身体の変化を起こす事ができる
については前述した通り、気功の意味がわかっていれば答えることは簡単だ
ただし、ここまで書いたが気功ができるようになるにはもっと重要なことがある
今日は、ちょっと難しい話しになりますが(治療家、専門家向け)
空間概念のミキシング
エネルギー体と脳のフュージョン
について話そうかなと思います
何を話したいかと言うと、まずはアストラル体はこの世に属していなく
イメージ空間は映像でできていて、そこにもうひとつ大事な要素で感情のエネルギーが入っている事を覚えていてほしい
アストラル体は色彩の体であり、つまり内部情報空間を示すのだけど
あなたがイメージを持った時は既にこの世ではない
次元も違う。
つまり、あの世であり幽霊の体という事になる
踊る治療家の俺はイメージ空間を意識した瞬間、心は四次元空間にいる
そう、なのでアストラル体はこの世ではない事を表す
それに、私は治療家として以下の考えも持っている
人の心はこの世に属さない
ボディはこの世に属する
肉体、骨、組織、内蔵がこの世である
という認識をしている
よく治療で使う気功などで練習する最初の気とは、この世の事
つまり物理次元とエーテル体を合わせてこの世という
また、もう一段階上のアストラル次元は、感情のエネルギーでありこれは幽霊の世界なんだ
先に言った、この世じゃないというのはこういう意味であり時間と空間が混ぜこぜになっている世界をいう
それは過去と現在と未来が、同時に並列している世界で
こことあそこ、ここと向こうなど、空間概念がミキシングされている世界
つまりあなたの心は、最初から時空を超えている
イメージ空間として視覚化した映像として脳の中に認識されているので「人の心は既にあの世に属している」という事になるんだけど
どうも、脳とエネルギー体は、それゆえに分離しかかってしまう
その事自体まだはっきりと分かっていない人もいると思うが
最初にやることは、エネルギー体と脳をフュージョンして、1つにまとめることが大切で、それが成功法則に不可欠なこととなる
皆、この世とあの世が分離しかかっている
あえて分離させた考えの教えもあるが、俺そう言った考えはあまり好まない
そんな事も私はダンスから学んだ
それを生かして治療時には脳とエネルギー体をフュージョンさせることが大切な事も学んだ
時にはあえて、フュージョンさせない事によって、自分の能力を拡大することもあるけれど私は大体治療中はエネルギー体と脳はフュージョンしている
ということで、今日はちょっと難しい話でしたが
空間概念のミキシング
エネルギー体と脳のフュージョンについてでした(^ ^)
はい、どうも〜
踊って身体を治す ダンサー治療家の TAKAYOSHIです
先週は久しぶりにプライベートで世界で活躍されている治療家の先輩、Ken Yamamoto先生とKenさんのYouTubeにも度々出演されている高野先生と楽しい時間を過ごさせていただいてきました。
それはまあ、半端なくすごい先輩たちでつい先日まではネパールの大統領の治療をしていたり何百人もの患者さんを数日で治療しちゃう先輩たちなので、もうもうカッコ良すぎる先輩たちです
そんな中、また沢山エネルギーチャージさせていただいて北海道の患者さんに少しでも治療で貢献させていただきながら、今日は時間が空いたのでブログを書いてみました!
今日のテーマは皆さん
「身体の左右のバランスが取れていますか?」
という事で久しぶりに時間が空いたのでブログを書こうと思います
ダンサーには特に必要な左右のバランス
そのバランスが偏らないようにするために、日々アイソレーションは欠かせないのですが
実は左右どちらが悪いかということによってその人の悩みが現れちゃうということを気になる方だけにこっそり教えちゃいます
それは東洋医学の考えで、先天の気はお父さんとお母さんからもらった命だと考えていて、左右の腎臓に保存されています
そして、腎臓は両足と結びついています。
つまり片側の足を上げると、上げている側の腎臓が少しキューっと収縮して、上に上がります
ただし、男性と女性では腎臓の高さや場所が最初から違いますが
片足上げを行い、ゆっくり降ろすという運動は、先天の気を司る腎臓のマッサージになるため命が増えると言われています
更に足の筋肉は最大の筋量を持っているので、熱エネルギーが体の気になるため後天の気となることで
片足上げて下げるという運動は、先天の気の腎臓のマッサージとなり、後天の気にもなるという事です
ダンサーはいつも片足上げの連発なので、腎臓がマッサージされて若々しく元気なのか!!!www
そこで、先人の知恵の詰まったエクササイズを紹介します
それは
過去の履歴を消したい時は左足に体重をかける。
左足が痛いという時には、過去につらいことがあったという証。
また、顔を正面から見て、目の大きさが小さい側、あるいは目の下のクマ、たるみ、引きつりなどを見て、どちらがシワっぽくて、ふくらんでいるか?を見極めて
右側が悪い人は、これからアクションができない。これから先に動けない。
左側が悪い人は過去を消さないといけないし、自分のことを嫌がっている可能性がある。
なぜなら、左側は過去であり、右側は未来を表すことを東洋医学では教えてくれているのです
こんなことも、考えながら患者さんには機能構造だけではなく心の状態も分析してより良い治療を選択しながら
治療をさせてもらっています
ということで、今日は東洋医学から紐解く
身体の左右のバランスについてでした!
PS.
先輩のユーチューブ
皆さんこんにちは.
札幌市営地下鉄 西18丁目4番出口直結. はりきゅう・整骨 アルケー治療院の院長 中尾です
札幌は最近やっと気温が暖かくなってきました^ ^
今年の冬は路面が悪かったので、やっと快適に車の運転をすることができて嬉しいです
今日は私が尊敬する治療家の先生 Ken Yamamoto先生が考案したテクニック(KYT)の復習を行いながら一つ一つの筋肉の走行や神経の位置、血管位置まで丁寧に再確認しました
その他に最近私が施術させていただいている患者さまの症状に膝や足の問題が多いので下肢全体の解剖学や運動学についても再確認しました
そんな中、タイミングよくKen Yamamoto先生が膝の治療についてのYouTubeを投稿されていました
Ken Yamamoto先生はその他にも色々な身体の不調や整体の事について分かりやすく解説してくださっていますのでブログを見て下さっている皆さまにご紹介させていただきます.
アルケー治療院、院長ブログがオープン!
何卒宜しくお願い致します。